as_bill_825.jpg

対策は?

ネット選挙において必要なもの

これからはネットの活用によって、選挙戦の勝敗が大きく左右されるでしょう。ネットでの選挙活動において、ホームページの設置やツイッター・フェイスブックといったSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にアカウントを持つことは必須の条件になります。そしてそこからいかに情報を発信し、候補者の掲げる政策やビジョンを有権者に示せるかが重要なポイントとなります。

as_home_title.gif

これからの選挙にホームページは欠かせないアイテムです。ホームページを持たずに無料のブログサービスだけを利用されている方がいますが、今後はおすすめできません。もちろん、ブログを活用されるのは重要ですが、プロフィールをはじめ基本概要や連絡先など解りやすく紹介したものがホームページです。

まさにホームと呼ぶに相応しい「核」ですね。しかし、ホームページはあってもそこに掲載されている情報が古かったり、全く更新されていないとなると逆効果です。常に新鮮な情報に更新し最新の状態に保つことが重要です。

senkyo_katsutaro.jpg


as_blog_title.gif

ブログを活用することも有効な手段ですが、その違いを理解し、運用することが重要です。ブログでは日々の活動や感じたことをリアルタイムに書くことができます。有権者に候補者の考え方や人柄を知ってもらうには最適なツールです。

しかし、気をつけておかないといけないことは、他の政党や候補者の悪口などを書くことはタブーです。ブログは書き込む頻度や内容によっては逆効果をもたらす結果になってしまうこともあるので慎重に扱い運用することが大切です。

as_blog.jpg


as_face_title.gif

大人気のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で、実名・顔出しが基本の無料のコミニュケーションツールです。他にも、わずか140文字で簡単に投稿できるミニブログ「Twitter」もありますが簡単に情報を伝えることができる反面、誤った情報を流してしまうと大変なことになります。

Facebookは多くの情報を多くの有権者に伝えることができます。自身の投稿に「いいね!」をしてもらうと、その情報がどんどん拡がっていきます。写真や動画なども簡単に投稿でき、ネット選挙では大活躍するツールです。支持者の方などと積極的に友達になって、うまく活用することをおすすめします。

as_face.jpg


as_you_title.gif

候補者の情熱や気持ちを伝えるために効果的なのが、動画です。
動画があれば、文字だけでは伝わりにくい情報を、映像と音声によって的確に届けることができます。
ご家庭にあるホームビデオやデジタルカメラや、最近では動画撮影機能がついた携帯やスマートフォンで撮影した動画データをお送りいただければYouTubeにアップロードし、ホームページに連携させることが可能です。

※1動画最大15分間となりますのでシーンに分けて撮影すれば有効的ですね。

as_youtube.jpg

※弊社では、ネット選挙におけるウェブサイトや電子メールの"なりすまし"被害を防止する為に、
ご本人であるか否かを確認する免許証または保険証のコピーのご提示をお願いしております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。